市立千歳市民病院では、市民の皆様の健康推進、疾病予防の一環として、平成17年度から「市民健康講座」を開催しています。
市民の皆様の「健康」に対する意識の向上を目指し、各診療科の医師、看護師や専門職員から健康に関する様々な情報を提供しています。興味のある方は是非御参加ください。
内容 | 腰や下肢の痛みでお困りの方へ ~腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアの診断と最新の治療~ |
---|---|
講師 | 市立千歳市民病院 整形外科 主任医長 押切 勉 |
日時 | 令和5年10月21日(土)13時~14時 |
場所 | 市立千歳市民病院 2階講義室 |
その他 | 参加は無料で事前の申し込みは必要ありません。 参加の際はマスク着用を推奨しております。入口は正面玄関となります。 |
お問い合わせ | 市立千歳市民病院 地域医療連携課 電話:0123-24-3000 内線8138 |
「乳癌の診断と治療~最近の話題を交えて~」 | 令和5年 9月16日 開催 |
「学校に行けない子どもについて」 | 令和5年 8月19日 開催 |
「高血圧を再考する~現在の最新知見について~」 | 令和5年 7月15日 開催 |
「便秘に対する考え方と付き合い方」 | 令和5年 6月17日 開催 |
「高齢化社会におけるおしっこトラブルについて ~皆様の悩みにお答えします~」 |
令和5年 5月20日 開催 |
「子宮がんについて~検診から治療まで~」 | 令和5年 4月15日 開催 |
「家庭でできる感染対策~感染症とうまく付き合っていこう~」 | 令和5年 3月18日 開催 |
「排泄のいろは~気持ちの良い排泄してますか~」 | 令和5年 2月18日 開催 |
「この症状は脳梗塞?~症状から治療まで~」 | 令和5年 1月21日 開催 |
「当院で行っている緩和ケアについて」 | 令和4年 12月17日 開催 |
「皮膚のケアについて」 | 令和4年 11月12日 開催 |
「生活習慣病と糖尿病」 | 令和4年 10月15日 開催 |
「睡眠時無呼吸症候群について」 | 令和4年 9月24日 開催 |
「お薬手帳の活用術」 | 令和4年 7月16日 開催 |
「肝臓病のいろは~慢性肝疾患を中心に~」 | 令和4年 6月18日 開催 |
「泌尿器科領域のがんについて」 | 令和4年 5月21日 開催 |
「変形性膝関節症について~予防から治療まで~」 | 令和4年 4月23日 開催 |
「みんなで学ぼう!新型コロナウイルスワクチン」 | 令和3年 4月17日 開催 |
「冬場の乾燥対策」 | 令和2年 2月15日 開催 |
「医療における意思決定について/お薬手帳の活用について」 | 令和2年 1月18日 開催 |
「転倒予防 ~転ばない身体をつくろう~」 | 令和元年 12月14日 開催 |
「コレステロールについて」 | 令和元年 11月16日 開催 |
「インフルエンザの治療と予防」 | 令和元年 10月19日 開催 |
「当院でできる検査について~見て、体験してみよう~」 | 令和元年 9月21日 開催 |
「食事と健康~生涯現役を目指すための食習慣について~」 | 令和元年 8月24日 開催 |
「食物アレルギーと経口免疫療法について」 | 令和元年 7月20日 開催 |
「床ずれ(褥瘡)ってなあに?~今日からできる予防ケア~」 | 令和元年 6月15日 開催 |
「大切なひとの命を守れますか~家族が行う心肺蘇生~」 | 令和元年 5月25日 開催 |
「受動喫煙による女性の健康被害 ~加熱式たばこは安全か?~」 |
平成31年 4月13日 開催 |
「生活習慣と食事~あなたは栄養過多?栄養不足?~」 | 平成31年 3月16日 開催 |
「おしっこトラブル~なんでも答えます~」 | 平成31年 2月16日 開催 |
「風疹、麻疹の予防のために ~みんなが健康に暮らすための秘訣~」 |
平成31年 1月19日 開催 |
「“「肥満」=「メタボ」じゃない” ~正しく理解して「健康寿命」を延ばそう~」 |
平成30年 12月15日 開催 |
「あまくはないよ、糖尿病 〜基礎知識から治療まで〜」 | 平成30年 11月10日 開催 |
「転倒予防 〜転ばない体を作ろう〜」 | 平成30年 10月27日 開催 |
「病院で使われるわかりにくい言葉を知ろう!パート2」 | 平成30年 9月22日 開催 |
「大切な人の命を守れますか ~家族が行う心肺蘇生~」 | 平成30年 8月25日 開催 |
「排泄のいろは」 | 平成30年 7月21日 開催 |
「こどものアレルギー ~食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、 喘息について~」 |
平成30年 6月16日 開催 |
「いざという時のために 〜情報をうまく活用しよう〜」 | 平成30年 5月19日 開催 |
「肺の病気 ~肺気腫・肺がんについて~」 | 平成30年 4月14日 開催 |
「がんの検査・診断から治療選択 〜抗がん剤治療について〜」 | 平成30年 3月17日 開催 |
「終末期医療 ~在宅でのみとり~」 | 平成30年 2月17日 開催 |
「おしっこのことについて 困っていることはありませんか?」 | 平成30年 1月20日 開催 |
「最期まで口から食べるために今から出来ること ~高齢者の摂食嚥下障害と栄養について~」 |
平成29年12月16日 開催 |
「糖尿病の基本と最近の話題」 | 平成29年11月11日 開催 |
「転倒予防 ~転ばない体を作ろう!」 | 平成29年10月28日 開催 |
「秋から冬の感染症を予防しよう! ~インフルエンザ・ 感染性胃腸炎の予防と正しい抗生剤の飲み方について~」 |
平成29年 9月23日 開催 |
「大切な人の命を守れますか 〜家族が行う心肺蘇生〜」 | 平成29年 8月19日 開催 |
「病院で使われるわかりにくい言葉について知ろう!」 | 平成29年 7月22日 開催 |
「思春期の体調不良 子どもはつらいよ」 | 平成29年 6月24日 開催 |
「住み慣れた地域で安心して過ごすためには ~救急について〜」 |
平成29年 5月20日 開催 |
「突然おそう悲劇 ~心筋梗塞と戦う~」 | 平成29年 4月15日 開催 |
「あなたの腎臓は大丈夫ですか?」 | 平成29年 3月18日 開催 |
「肌活でスキントラブル予防」 | 平成29年 2月25日 開催 |
「腰痛について」 | 平成29年 1月21日 開催 |
「インフルエンザと肺炎の予防」 | 平成28年12月10日 開催 |
「日進月歩の乳がん治療」 | 平成28年11月19日 開催 |
「転倒予防 ~転ばない体を作ろう!~」 | 平成28年10月15日 開催 |
「知っておきたい糖尿病の話 ~楽しく健康寿命を延ばすために~」 |
平成28年 9月17日 開催 |
「大切なひとの命を守れますか ~家族が行う心肺蘇生~」 | 平成28年 8月20日 開催 |
「思春期の起立性調節障害 ~学校へ行けない子供たち~」 | 平成28年 7月23日 開催 |
「医師にかかる十ヶ条 」「薬の飲み方間違っていませんか?」 | 平成28年 6月25日 開催 |
「突然おそう悲劇 ~心筋梗塞と戦う~」 | 平成28年 5月21日 開催 |
「抗がん剤とその医療費について」 | 平成28年 4月16日 開催 |